「2022 お月見うさぎのお菓子」ご案内
「お月見うさぎのお菓子」詰め合わせのご案内です!
こんにちは、めぐみ焼菓子店です。
日中は蒸し暑いけれど、朝晩涼しくなって、秋の空気を感じますね。心が躍ります。8/23(火)の玉川高島屋さんへの納品ですでに販売をスタートした季節の「お月見うさぎ」のお菓子たち。WEBギフトの方も整いまして、ようやくご注文受付スタートです♡
お月見は“年に3回”!
お月見って、1年に3回あることをご存知でしたか?
①9月:十五夜(中秋の名月、芋名月)今年の秋の豊作を祈願する日。
実りの前の稲穂またはススキを飾り芋を供えます。
旧暦8月15日 → 新暦2022年は9月10日
②10月:十三夜(後の月、豆名月、栗名月)今年の収穫に感謝する日。
お米の粉で作った団子、豆や栗など採れた作物を供えます。
旧暦9月13日 → 新暦2022年は10月8日
③11月:十日夜(三の月、刈上げ十日、かかしあげ、大根の年取り)
ついた餅などを供えて、来年の豊穣を祈願する日。
稲刈りがすべて終わり、田んぼの神様が山に帰るといわれます。
旧暦10月10日 → 新暦2022年は11月10日
今年の祈願・感謝・来年の祈願。大事ですね。
9/10 中秋の名月、9/19 敬老の日、そして9/23 秋分の日と続きます。
L・M・S箱に、OPP袋入り、プチギフト、単品の「お月見うさぎ」を掲載しています。なかなか会えない方へ、季節の便りをお届けできたら嬉しく思います。
<注意事項>
※9/1から順次配送いたします。
※発送までの目安は、ご注文から1週間となります。持ち合わせがあれば、すぐに発送いたします。
※配送日時指定がある場合には、備考欄に忘れずに記載をお願いいたします。
※ギフトを直接手渡しする場合、使用日をお知らせいただければできる限り長い期限でお届けできるようお作りします。
※お届け先が複数に分かれる場合には、配送先ごとに決済をお願いいたします。
※お近くの方は、アトリエにて直接引き取り(その時にお支払い)も可能です。メールにてご連絡ください。
※9月末頃までの受付>配送を予定していますが、状況を見て終了させていただきます。
包装紙は『畑の景色』!
夏野菜の収穫を終えて、まっさらになる畑。また畝ができて、美味しい野菜が育ちます。畑のような、積み木のような、刺繍のような、そんな景色を思いながら描きあげた柄です。
「初めまして!」のブールドネージュ きなことくるみ
今年は、「お月見うさぎ」に新作「ブールドネージュ きなことくるみ」を合わせました。お団子に見立てて、お皿の上で楽しい妄想を繰り広げてくださいね♡
どうぞ宜しくお願いいたします♪
▼包装なしのご自宅用おやつ「おやつ便」も是非ご利用くださいませ。
おやつ便
商品紹介
2023 お月見うさぎのお菓子L
商品紹介
2023 お月見うさぎのお菓子M
商品紹介
2023 お月見うさぎのお菓子S
商品紹介
2023 お月見うさぎのお菓子 OPP袋入り
商品紹介
お月見うさぎプチギフト
商品紹介
お月見うさぎ
商品紹介
関連情報
季節の焼菓子とジャム | めぐみ焼菓子店
サクサク、しっとり、ふんわり、ほろり… 口いっぱいに広がる楽しい食感と素材の香り。シンプルな材料で、季節の焼菓子ギフトやジャムを作っています。卸とイベントでの販売、ネット販売を中心に活動しています。焼菓子やジャム、絵やデザインを通じて、皆さんの日々の生活の中に柔らかなコミュニケーションが生まれることを願っています。
屋号 | 4月のさかなデザイン社/めぐみ焼菓子店 |
---|---|
住所 |
〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生5-1-1ラ・ムー201 |
営業時間 |
9:00~17:00 ※店舗ではないため、留守にする場合があります。 |
定休日 |
火曜・日曜・祝日 ※都合により変動することがあります。 |
代表者名 | 川田真由美(カワタ マユミ) |
info@megumiyakigashiten.com |